コーチングの使い方

 某講習会で一緒だった、さくりさんのページから

さくりの周りにはにわかNLPとかコーチングやってる、みたいな人が増えていて、ちょっとした心理の分類とかをかじっている人もいらっしゃるのですが。

ただ、さくりは自分が通ってきた道なので、「あーーー。」と思うのですが、こういうのを習いたてのときって、どうしても、相手を分析したり、誘導したりする方だけに目がいきがちで、そういう人のそばにいると、かなりうっとおしいのです。
http://sakuri.ti-da.net/e2466070.html

その感覚わかります。ある意味コントロールに対抗する方法は?って調べ始めたのが、この分野を調べ始めたきっかけなので。
コントロールの方法は教わっても、その副作用とか怖さのようなところは一緒に教わらないですね。良くないことだと思う。
僕の場合は、実験みたいなことは、自分に対してやってみるようにしてます。相手を、自分の意図でコントロールしてもね。本来、相手の望む方向に導く物だし。
後、そういった技術だけでうまく生かせようとカバーしようとしても一時的なものだったり、どこか別のところで無理が出てきたりすると思ってます。心技体を全体的に上げてかないと。